技雑感その3(6日目まで)2009-12-20 Sun 08:25
一気に大量のデータ取得ができるようになったため、持ち技のおさらいをしてみます。
命中率を技の下に載せるのと載せないのはどちらが便利なのでしょう。 一度載せてみたのですが、とんでもなく見難かったので消しました。 56 グリームビート 10 杖:5 杖 - - 敵単体 / 1.0[物] ⇒ 0.5[魔] いきなりやって参りましたスペック詐欺。 物理攻撃の時点で4割方外れ、その先が出ないため見た目よりも使えない技。 連打して3~4連続完全ミスなんてよくあることです。 使用するならあくまで単発で使う程度に留め、連打は非推奨。 62 ボロウライフ 10 命術:5 - - - 敵単体 / 1.0 ⇒ 味単体 / HP回復(与ダメ33%) 上のグリームビートとは逆に、9割方命中する良技。 ただし私は今回結果でこれを4回使って2回外しました(デュエル戦)。そんなこともあるさ。 連続使用安定技。 247 エナジードレイン 35 杖:5 命術:5 - - - 敵単体 / 1.5[魔?] ⇒ 自HP回復(与ダメ50%) 現在の命中率、約63%。 予想はしていましたが…やはり命中率が悪いですね。 よく他所様のブログで外したという報告が頻発したのも頷けます。 それと以前表記したダメージを見る限り、物魔要素(恐らくスイッチの方)があるのはほぼ確定でしょうね。 つまりダメージは出るからそこそこの回復が見込めて頼りたくなるけど、あまり頼りにならない。そんなお方。 序盤技にしては消費が大きいのもマイナス。 52 ハッシュ 10 短剣:5 短剣 - - 敵ランダム / 0.8*2 はい、スペックだけみれば良技。しかし命中率が微妙なスペック詐欺に近い技その2です。 以前の100例チェックとほぼ同程度の命中率(65%前後)が叩き出されたということは、100例チェックで大体の命中率は分かるのかもしれませんね。 とりあえず、これを連打するぐらいなら他の技を連打しましょう。 期待値が通常攻撃とほぼ同値ですので。 攻撃命中時発動付加狙いなら連打も価値が出てくるかも? 61 マジックミサイル 10 魔術:5 魔石 遠 対 敵単体 / 1.2 命中率76%前後。魔石メインで装備している方なら暫くお世話になりそう。 しかし期待値は1を超えないんですね。連打するかどうかは他の手持ち技次第になりそうな技です。 404 ランダムブラスト 30 魔術:5 軽業:7 魔石 - - 敵味ランダム / 0.8*6 命中率80%前後。 敵の数が自パーティより多い状況ならリスク覚悟で使うのもいいのかなぁ、とか。その程度の認識です。 まぁ基本的に出番はないでしょうね。 59 スナイプショット 10 弓矢:5 弓矢 遠 対 敵単体 / 1.2 命中率77%前後。評価はマジックミサイルのそれと同じ。 349 ラピットファイア 30 弓矢:5 軽業:7 弓矢 遠 対 敵ランダム / 0.9*2+自分 / WAIT減少 現在の命中率、約67%。ちなみに非接触では半分近く外れてます。 あまり当たりませんね…しかし期待値が1を超えるのと、攻撃を外してもwait減少が発生するので様々な面で良技だと思います。 ここから新規分。 夜一の行動! ボロウライフ!! 甲殻蚯蚓に189のダメージ! 係数1なら参考資料にもなるでしょう。 254 エンドレスノイズ 30 杖:5 音楽:7 杖 - - 敵ランダム / ( 0.3[??] ⇒ MAT奪取 )*6 夜一の行動! エンドレスノイズ!! 甲殻蚯蚓に58のダメージ! 甲殻蚯蚓からMATを奪取! クリティカル! 甲殻蚯蚓に61のダメージ! 甲殻蚯蚓からMATを奪取! 甲殻蚯蚓は攻撃を回避! 甲殻蚯蚓に60のダメージ! 甲殻蚯蚓からMATを奪取! 甲殻蚯蚓に62のダメージ! 甲殻蚯蚓からMATを奪取! クリティカル! 甲殻蚯蚓に66のダメージ! 現在の命中率、約75%。中々頼りになります。 しかしMAT奪取してもダメージが全然変わりません。この効果は気休めですね。 ただし魔力50の私だからという可能性もありますので、注意。 ちなみに、私の結果で物理ミス台詞と魔法ミス台詞が両方出ました。 まぁどちらにせよ最低ダメージを彷徨っていそうな威力ですので、特に意識する必要もないかと。 425 カームソング 50 命術:5 音楽:7 - 遠 - 味全体 / HP回復(MHP*0.05+50)+EVA上昇 回復率・燃費共に相当優秀な部類になるこの技。 序盤から回復に頼りたい場合、ぜひとも取得したいです。 みなもさんの行動! 通常攻撃! 偽妖精Aに178のダメージ! 参考資料。 336 ホーミングミサイル 50 弓矢:5 魔術:5 - 遠 対 敵単体 / 2.0[魔?] みなもさんの行動! ホーミングミサイル!! 偽妖精Aに354のダメージ! 現在の命中率、約86%。 消費が大きいですが、命中率・威力共に頼りになります。 連打は厳しいため必殺で使うか、序盤の固めに利用するか…迷いそうです。 それと魔力を完全に捨てているPMがこのダメージですので、恐らくスイッチ物魔でしょうね。 350 シャープエイム 10 弓矢:5 隠密:7 - 遠 - 自分 / ( HIT+CRI )上昇 効果量は気休めだと思いますが、消費が少ないのとステータス減衰対策になるのが魅力的ですね。 使用する余裕があるならばどんどん使っていくのが良いと思います。 参考資料を探すのが面倒になってきました。 無駄に文章が増えるし、ここからは載せない方向で行きましょうか。 序盤の係数が表記と大きく異なっているとは思えませんしね。 405 ハイスピードミサイル 20 魔術:5 隠密:7 - 遠 - 敵単体 / 1.2⇒自分 / WAIT減少 命中率、65%前後。非接触だと半分は外れています。 この技がラピットファイアと大きく異なるのは、「攻撃を命中させないとwait減少が発生しない」という所。 正直言って、この命中率ではあまりあてになりません。 消費が10しか変わりませんし、wait減少を頼りにするならラピットを連打した方が良いと思います。 とはいえ、序盤の消費10の差は大きいです。序盤では積極的に使うのも1つの手ですね。 105 バイセクト 50 短剣:5 斧:5 - - - 敵単体 / 1.3 ⇒ HP減少(MHP*0.05+100)+DF低下 命中率、約65%。 ただしかなり使用例が少ないため、実際はもっと命中率が低い(or高い)可能性あり。 単純な攻撃だけでなく追加で相手のHPを減少させますので、命中すればかなりのダメージを見込めます。 その代わり消費も高めです。こういう技は必殺で使いたくなりますね。 118 スローイングダガー 20 短剣:5 投擲:7 短剣 遠 対 敵単体 / 1.5 命中率、約80%。非接触だと57%前後。半分当たる程度ですね。 消費の割に係数・命中率が高めです。文句なしに良技かと。 対象指定で2回使うもよし、連打に回すもよし。 それにしても、この技がこんなに係数高めとは知りませんでした。 少々認識が甘かったようです。 54 エキサイト 10 斧:5 斧 - - 敵単体 / 1.3⇒ 自分 / AT上昇 命中率66%。期待値は1どころか0.9もいかないようです。 AT上昇も命中しないと出ないため微妙。 ただクリティカルが乗ればもう少しダメージも増えるため、人によってはもう少し使い勝手は上昇するのかもしれませんね。 187 トマホーク 30 斧:5 投擲:7 斧 遠 - 敵単体 / 3.0+自分 / WAIT増加 命中率、約43%。恐ろしく命中率が悪い技です。 しかも命中せずとも自分のwaitが増加(おまけにかなり高め)なので、多用したくはありません。 ただし命中した時の破壊力は凄まじいです。 非接触から一気に攻勢に出たり、一発逆転を狙うには面白い技だと思います。 110 レジスト 20 短剣:5 弓矢:5 - 遠 対 味単体 / ( 猛毒 + 麻痺 + 混乱 )耐性上昇 技自体の効果は気休めかと。ただしAEが中々使えるので、余裕があるならば積極的に使っていきたい技です。 179 ディフェンスアップ 20 斧:5 弓矢:5 - 遠 - 自分 / ( DF+MDF )上昇+次に受ける物理攻撃のダメージ軽減 ダメージ軽減に期待して使う技ではないと思います。 レジストと違いAEは微妙なので、そこまで必死に使わなくてもいいかもしれませんね。 342 日和見 1 弓矢:5 投擲:7 - - - 自分 / HP回復(20)+WAIT増加 使い道あるんですか? と言いたくなる技ですが…必須武器がないため、うちでは短剣メインのPMが弓矢熟練を上げるために時々使用しています。 何事も使いようです。とはいえ、本当に全く使えない技もあるのが栗鼠ゲクオリティ。 とりあえず、ここまでで6日目までの記載が終了。 しかしダラダラと長文になるのは私の悪い癖ですね…要約できる方が羨ましい。 スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
コメントの投稿 |
|
この記事のトラックバック |
| HOME |
|